みず菜を料理してみたよ この秋もみず菜がよく成長しています。農薬を使わないのでネキリムシにいくらかやられてしまっていますが、食べるには全く問題なし。まな板の上のみず菜です(笑)なかなかきれいにできてるでしょう?しかも種は100円ショップの2袋105円です(笑) ではどのように調理しましょうか。 用意したのはこれらのメンバー。納豆とキムチ… トラックバック:0 コメント:4 2012年11月05日 続きを読むread more
ベビーリーフを食べてみたよ! 始めて育ててみた『ベビーリーフ』、芽が出たと思ったらみるみる大きくなりました。先週のバザーで一部収穫して出してみましたが、購入してくださる方もあり、まずまずかな、と(笑) そのとき、畑ママが言うには『まだ早いよ』とのことなので、ちょっとのあいだ忘れました。今日そばに行ってびっくり!!何枚かは普通の葉っぱくらいになっているではあ… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月24日 続きを読むread more
久しぶりに『ふっつかよいバザー』 夏が終わると畑の作物も終わり、なにもない時期になります。この時期を『端境期(ハザカイキ)』と言うそうです。畑だけに使われる言葉ではないみたいですけどね。 それでこの時期、野菜がなかったのもあってバザーをお休みしていましたよ。今日久しぶりにバザーとなりました。 畑ママからは柿、空芯菜、小松菜、ふっつかよいファームからはベビ… トラックバック:0 コメント:3 2012年10月17日 続きを読むread more
昔キュウリの味わい 連日の暑さですが皆さん、バテていませんかー? こんな暑い日には旬のお野菜をいただきましょう。生野菜には体を冷やす作用があるそうですよ。 写真は畑ママからいただいた昔みたいにシワだらけの『きゅうり』をちょっと調理。 ぶつ切りにして、塩で少しもんで、キムチの素をからめる。おかずでも、つまみでもいけます。 冷やしすぎてはいけませんが… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月20日 続きを読むread more
本日は『ふっつかよいファームバザー』です 昨日は昼前に、まとまったにわか雨が降ったものの、すぐに暑さがぶり返し、夏を思い知らされます。 今日は富津市役所1階北側通路にて『ふっつかよいバザー』を開催致します。 トマトや変わったインゲン、ひょうたんみたいな形のかぼちゃ、ミニトマトを販売致します。 この日はほかの展示販売の皆さんも出店なさる日なので、たくさんの方… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月02日 続きを読むread more
とんでもない一時間でした 今日の記事には何かがありません。 そう、写真。 2012年7月12日 木曜日、それは起きました。 この日は『ふっつかよいバザー』初めての木曜日のバザーでした。 この日が特別なように言えるのは、ここでバザーを始めた頃から、居合わせた業者さんに、 『木曜日、いっぱい店も出るし、人も来るから入んなよ』 と、勧め… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月14日 続きを読むread more
今日の晩御飯は夏野菜でさっぱりと 今日は一日中じっとりべったり、変に暑い日でした。 夕方にはさわやかな風が吹いて、しのぎやすくなってきたので、やっと(?)食欲が出てきました。 こんな時は簡単に済ませられる、さっぱりしたものがいいですよね。 そこで今日はうどんを茹でて、つけ麺風にして食べることにしました。 畑から紫蘇の葉を数枚とってきて軽く刻み、同… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月14日 続きを読むread more
今週の『ふっつかよいバザー』は7月6日金曜日です 今週の『ふっつかよいバザー』は、予定を変更して、7月6日 金曜日です。 今月の開催日の予定は、7月12日 木曜日、7月18日 水曜日、7月26日 木曜日です。 いつものように市役所一階、北側通路で開催致します。 皆さんのお越しをお待ちしております。 トラックバック:0 コメント:8 2012年07月04日 続きを読むread more
ふっつかよいバザー、開催中です 台風で取り止め、延期していたバザー。 本日 開催中です。 紳士・婦人の品質のよい日本製を中心とした、高品質な品がお求めやすいです。 ぜひお越しください。 トラックバック:0 コメント:0 2012年06月22日 続きを読むread more
装いも新たに 本日から『ふっつかよいバザー』は、曜日を変更して開催することになりました。 6月は毎週水曜日、7月は水曜日の時と木曜日の時があります。 今日は、これからの季節に重宝しそうな衣料品を多数揃え、特にご婦人の皆様に喜んでいただけて、とてもやりがいのあるバザーとなりました。 今後さらに活気のあるものとなるように、これまで培った… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月06日 続きを読むread more
2012年6月6日 『ふっつかよいバザー』にぜひお越しください 今週から開催日を変えて、『ふっつかよいバザー』を本日開催致します。 今月は毎水曜日、いつもの北側通路で行います。 写真にあります、これからの季節、ご婦人に楽しんでいただける質の良い衣料品をお手頃価格でご提供しております。 是非おいでになり、手にとってご覧ください。 本日はパンもご用意しております。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年06月06日 続きを読むread more
房総の祭りずしはきれいでおいしい 運動会で楽しみなのはやっぱりお弁当でしょうか^^) グラウンドの外周にそれぞれのシートが敷かれ、楽しい会話が聞こえてきます。 そこでいただいたのが、写真の太巻き寿司。 模様がとってもきれいですね。 作り方がなんと動画サイトに出ていましたのでお届けしますね。『味の素』の動画です。 また、『千葉房総郷土料理:太… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月05日 続きを読むread more
しあわせの黄色いポスト? 畑パパが周囲の背の高い防風林を伐採していたら、以前使っていた古くさいポストが木の陰から出てきました(笑) ちょうど買い替えようとしていた矢先だったので、キレイに洗って掃除して乾かしました。 元の色は黒。 あまりにも芸がないので塗り替えたらこの色に。 『自分、不器用ですから』と、言ったとか言わないとか(笑) ちなみにつまみは『鍋… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月31日 続きを読むread more
『ふっつかよいバザー』の開催日が変更になります 昨年から始まりました、『ふっつかよいバザー』。 これまで月曜日に開催してきましたが、開催日を変更することになりました。 6月は水曜日に、それ以降は水曜日か木曜日に開催致します。 これまでも、たくさんの方々とのふれあいを楽しみました。 これからも『ふっつかよいバザー』を、どうぞよろしくお願い致します。 トラックバック:0 コメント:0 2012年05月29日 続きを読むread more
紙袋を作ってみませんか 雑貨屋さんなどで無料で配布されているフリーペーパー。 読んだあとも活用してみたいですね。 ちょっと子どもごころを思い出して、簡単な工作をしてみませんか。 見開きを半分にカットします。 長辺はのりしろの分だけずらして、真ん中から折り曲げ、短辺は折り曲げてから内側のいらない分を切り取ります。 … トラックバック:0 コメント:2 2012年05月22日 続きを読むread more
快晴下の富津市役所 連休が明けて、久々な感じの『ふっつかよいバザー』となりました。 自身の初めての試みとして、富津市役所まで歩いてみることに。 荷物を持ってみると、まるで旅人(笑) それでも気持ちの良い道のりとなりました。 この日は初めておいでいただいた方ばかりで、特に60代から70代くらいの方々とゆっくりとお話ができて、たいへん落… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月08日 続きを読むread more
2012年05月07日 ふっつかよいバザー第17回 連休もついにおしまいになりました。皆様、楽しむことができましたか。 前半は強い雨にたたられましたが、後半は夕立ち以外は大きな天気の崩れもなく、まずまずの行楽日和だったように思います。 今後は夏休み向けてまっしぐら、でしょうか(笑) さて、連休中は市役所も閉庁のためバザーはお休みでしたが、本日、『第17回 ふっつかよ… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月07日 続きを読むread more
2012年4月23日 ふっつかよいバザー第18回 桜もいつしか散り、田んぼには水が張られ、早いところは田植えが始まりました。 先日通りかかった田んぼでは合鴨が泳いでいました。合鴨農法でしょうか^^) 本日、お昼12時から富津市役所北側通路にて、『ふっつかよいバザー』を開催いたします。 パンとコーヒー、野菜など揃えています。ぜひお越しください。 こころより… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月23日 続きを読むread more
2012年04月16日 本日の『ふっつかよいバザー』は おやすみです 満開の桜もいつしか新緑が芽生え、気がつけば、水が張られた田んぼに早くも稲が植えられて、季節の移り変わりの速さを感じるようになりました。 富津あたりは、温暖な気候なんだと、つくづく感じさせられます。 先週は花見ができたと思ったら、今週は田植えの景色。 なんだか不思議ですね。 さて、本日のふっつかよいバザーは、お休み… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月16日 続きを読むread more
かしこまって 桜を愛でているのでござる 連日いいお天気ですね! 桜も開花が進み、この週末あちらこちらの広場や公園では、花見を楽しんだ方も多かったかもしれません。 さて、毎年咲くとは言っても、ゆっくり花を楽しむことがままならない昨今ではありますが、桜様の前に陣取り、しかと正座をしてゆっくり愛でるのはいかがでしょうか。 お弁当を持って、とん汁をすすって、コー… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月08日 続きを読むread more
2012年4月2日 ふっつかよいバザー第15回 ここのところ、なかなか写真を撮ることができなかったのですが、ようやく最近の『ふっつかよいバザー』の様子をお届けすることができます。 テーブルには水仙の花、うーん、やっぱり春ですねー(笑) コーヒーもだいぶ慣れてきました。 課題は熱々をお届けすることですが、なんとかクリアできそうです。 今回から小さな『パウンドケー… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月05日 続きを読むread more
この春最後の畑ママの菜花 畑ママがくれた、この春最後の菜花で、ワンプレートの夕食にしてみました。 ご飯に乗っているのはふきのとう味噌です。 基本油炒めとかしかしないので(苦笑)、いつも似たような感じですみません(汗) 今日は菜花を炒めて、そこにシーチキン、玉子を二つも使いました。 いつもの緑一色の中に、菜花と玉子の黄色が眩しかったです。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月05日 続きを読むread more
『ふっつかよいふぁーむ』で 春の味覚を楽しみました いくらか暖かくなったと思ったら、冬を越した小松菜や白菜、みず菜などが勢いよく成長し、あっという間に花が咲き始めました。 いわゆる『薹(とう)が立つ』という状態になるわけですが、実はこの、花が咲く直前の、あるいは咲いたばっかりのものを収穫して美味しくいただくのが、なかなかオツなものなのだそうです。 畑パパ&畑ママからそう教… トラックバック:0 コメント:6 2012年03月30日 続きを読むread more
2012年3月26日 ふっつかよいバザー第14回 早いもので今週をもって3月が終わりますね。 今日は久しぶりに陽射しもあり、春の花々が美しく咲き誇っていました。 ふっつかよいバザーは本日で14回目を迎え、様々な方との交流を楽しませていただいています。 第12回目から、新たに『ルームウェア』の出品を始め、第13回目から『紳士 国産カシミヤカーディガン&ベスト』のご紹… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月26日 続きを読むread more
忙しく働いたそのあとに 今日は一日、ボイラーに振り回され、とても忙しい時を過ごしました。 なので夕食は簡単に。 まるで朝食のようですが、疲れた時にはこれくらいで十分(笑) ブロッコリーは畑ママが、自前の畑でできたものをゆででてくれました。 パンは『コストコ』のディナーロール。『ディナー・・・』だから夕食にちょうどいいですね。 コー… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月26日 続きを読むread more
NEVER ネバー ねばねば 納豆って好きなんですけど、包装のフィルムを剥がして置いておくと、数が減った時に存在感がなくる・・・そう思いませんか??? そこで今日は、納豆をしっかり取り込んで消費すべく、納豆チャーハンを作りました。 今日はかなりの雨で、畑にも出なかったので、冷蔵庫のブロッコリーを一緒に加えました。 そこに『Yukiのきざみにんに… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月23日 続きを読むread more
今夜のご飯は? 冷蔵庫を開けると、カレーの素が半分残っていることに気付き、『半分か・・・』と思いながら、それに見合った材料を揃えることばかり考えていました。 固定観念ってこわいですね(笑) そこで、目に入ったのがうどん。 そして、畑ママが野から採ってきた『セリ』。 冷凍の豚バラ切り落としをカレーに入れて、セリは茹でずにレンジでチ… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月22日 続きを読むread more
畑ママの『ルッコラ』を使って夕食 畑パパと畑ママの畑(言いづらいな)では、なにを作っているのか、あまり見に行くひまがないのですが、昨日の展示販売に畑ママが出したもののひとつが『ルッコラ』。 葉っぱを指でむしって香りをかいでみると、ゴマのような香りがします。 今日はその一把を、玉子とじにして食べてみました。 油をしいて軽く炒め、そこへ玉子を割って入れます… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月13日 続きを読むread more
2012年3月12日 ふっつかよいバザー第13回 今日も『ふっつかよいバザー』は開催されました。 いま、確定申告の時期で、ここの廊下を人々が通りゆきます。先週はかなりの嵐で、皆さん用事も早く済ませて、急いで帰られる方がほとんどでした。 北風と太陽、ちょっと北風に負けましたね(笑) 今日はいつもと違う皆さんとの触れ合いがあり、市役所には用事でしか来られない方でも、月… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月13日 続きを読むread more
美味しい夕食 夕食は、たくさんなくても、美味しいものがあれば楽しい、会話も弾みます。 この日の『ディナー』は『カジキのソテー バターソース』。 メインのカジキマグロに『ふっつかよいふぁーむ』で収穫した小松菜と、きのこをあえて、付け合せ。 幸せな味の、ステキな夕食でした。 ラ・シャブリジェンヌ シャブ… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月13日 続きを読むread more