今のゴンドラは乗り納めになりますー鋸山ロープウェイ
先日、晩秋の鋸山に行ってきました。三連休ということもあり、たくさんの人出。国道127号線まで車が並んで待っていました。このゴンドラは昭和61年製造の『日本車両』のものです。26年も前なんですね。近くで見ると、潮風の影響もあってかそれなりに古くなっていました。
実はこのゴンドラ、12月に入ったら新しいものに架け替えられるんですよ。今のゴンドラは3代目だそうですが、新しい世代にバトンタッチです。
※画像は『マイナビニュース 旅行』より。
こちらが新しいタイプのゴンドラ、スイス製です。黄色と赤がまたかわいいですね。ガラスの面積も増えているような気がします。これでゴンドラからの眺望がより一層広がり、天気のいい日には、遠く富士山から横浜、アクアラインで見ることができるでしょう。
この日の『地獄のぞき』は長蛇の列。50m以上は並んでいましたよ。そんなにみなさん、地獄を見たいのでしょうか(笑)私は残念ながら、のぞけなかったので…
下から見上げてみました(笑)ここからのアングルもなかなかいいものです。実はこのアングルから『地獄のぞき』を見上げるには、一般のルートからは見ることができません。
晩秋の鋸山。
詳しい内容はホームページでご覧ください!!!
この記事へのコメント
この三連休はどこも多くの人出だったようですね。地獄のぞきにあんなに人が並んでいるなんて初めて見ました。
そうそう、ロープウェイは京成グループですもんね。この週末、まだ間に合うかもしれませんよ!!
ロープウェイでの空の旅
気持ちがいいでしょうね~
富士山まで見渡せるのですか??
お天気の良い日に是非訪れてみたいものです^^
晴れた日のここからの眺めは最高です!
富士山はもちろん、遠く伊豆大島や相模湾、東京湾、アクアラインまで見えました。
もっと晴れていれば茨城の筑波山まで見えるそうですよ(笑)